ネットワークプログラマビリティ勉強会#2@六本木に参加してきた

ネットワークプログラマビリティ勉強会#2@六本木に参加してきた
ネットワークプログラマビリティ勉強会 2回目 ネットワークプログラマビリティ勉強会 2回目に参加した際のメモです。 12/16 19:00-19:05 はじめに 19:05-20:00 結局、OpenStackとは何なのか? 20:15-21:00 Docker入門: コンテナ型仮想化技術の仕組みと使い方 http://network-programmability.connpass.com/event/10338/ 結局、OpenStackとは何なのか? ユーザ会 中嶋氏 今回は、OpenStackって何?という入門の話です。 ■自己紹介 日本OpenStackユーザ会長 @IT...

BloggerでAdsenseの広告をタイトル下に貼る方法

BloggerでAdsenseの広告をタイトル下に貼る方法
BloggerでHTMLを直接編集してAdsenseの広告をタイトル下に貼る方法です。別でアドセンスを申請していたため、アドセンスの管理画面を直接操作します。 テンプレートをバックアップする 「テンプレート」 → 「バックアップ/復元」 → 「テンプレートをすべてダウンロード」からバックアップを取得してください アドセンスで広告コードを取得する アドセンスの管理画面から「広告の設定」→ 「+新しい広告ユニット」から好きなサイズの広告を作成してください 広告を作成後に以下の画面が立ち上がります。広告コードをコピーしてください。間違って画面を閉じた場合も「コードを取得」ボタンで後から取得可能です。 テンプレートのHTMLからタイトルの場所を探す 「テンプレート」→...

H3Cスイッチの設定用コマンドまとめ

H3Cスイッチの設定用コマンドまとめ
H3Cを触ると毎回コマンドを忘れるのでメモしておきます。 H3C コンフィグレーション 特権モード <H3C>system-view System View: return to User View with Ctrl+Z. インタフェース設定 [H3C]interfaceGigabitEthernet1/0/48 [H3C-GigabitEthernet1/0/48] interface GigabitEthernet1/0/48 port link-type...

Bloggerのモバイルページにガジェットを表示する方法

Bloggerのモバイルページにガジェットを表示する方法
Bloggerでページを作っている時に、「PCページでは見えているサイドバーなどのガジェットがモバイルページで見えない」なんてことはなかったでしょうか? テンプレートのHTMLを少し編集することで、簡単に表示することができますのでこの記事で紹介します。 BloggerのガジェットをテンプレートのHTMLから探す まずはマイブログの左メニューから テンプレート を選択します。 HTMLの編集をクリックします。 目的のガジェット名を検索してその場所まで行きます <b:widget...

実質514円/月でインターネット:ホワイトBBってどうなの?

実質514円/月でインターネット:ホワイトBBってどうなの?
WEBしかみないのでテザリングで十分と思っていたのですが、最近ホワイトBBなら実質514円でキャッシュバック付きの触れ込みを見て契約したので、その時に調べた内容を記載しておきます。契約する場合は、ご自身の環境に合わせて必ず調べるようにしてください。 ホワイトBBってなに? ソフトバンクが提供するインターネット接続サービスです。足回りはADSLでソフトバンクの携帯とセットで安くなるキャンペーン(スマホBB割)が売りです。ソフトバンクはYahoo Japanを連結子会社に持っており、実際はYahoo...

OpenStack最新情報セミナー@渋谷に参加してきた

OpenStack最新情報セミナー@渋谷に参加してきた
2014/12/04@日本仮想化技術のOpenstack最新情報セミナーに参加しました。Ustreamでの参加だったので少し途切れている部分があるかもしれません。 openstack管理者入門-Midokura宮原氏 宣伝 Openstackディストリビューションの違いを徹底検証 http://thinkit.co.jp/story/2014/10/28/5310 本題 環境設定したけどその先はまだという方向け Openstackのユーザ権限 マルチテナント前提 admin, demoが用意される ロールの定義はpolicy.jsonを触る Openstack...

L02-F+SoftbankSIMで速度測定してみた

L02-F+SoftbankSIMで速度測定してみた
先日、SIMフリー化したL02-Fとsoftbankのiphone SIMで運用した際のエントリーを記載しましたが、速度測定をしていないことに気付いて、今さらながら書いておきます。 < 参考エントリー > モバイルルータ「L-02F」をSIMロック解除してソフトバンクSIMを挿してみた モバイルルータ「L-02F」をSIMロック解除してソフトバンクSIMを挿してみた - ぽぽぽぽーんのネットワークとOSS 今日は技術ネタではなくガジェットネタです。 AmazonでドコモのモバイルルータWi-Fi...