先日、SIMフリー化したL02-Fとsoftbankのiphone SIMで運用した際のエントリーを記載しましたが、速度測定をしていないことに気付いて、今さらながら書いておきます。

< 参考エントリー >
- モバイルルータ「L-02F」をSIMロック解除してソフトバンクSIMを挿してみた
- L02-FをソフトバンクSIMで3週間使ってみてレビュー
今日は技術ネタではなくガジェットネタです。 AmazonでドコモのモバイルルータWi-Fi STATION L-02Fを手にする機会があり、手持ちのiphone nano SIMを使ってLTE接続を検証してみました。 Wi-Fi STATION L-02Fについて 今のモバイルルータのラインナップの中では個人的にはWi…
L02-FをソフトバンクSIMで使ってみて3週間程たったのでレビューです。 たまたま手持ちのソフトバンクで試してますが、最終的には格安SIMで想定してます。 購入時のエントリーはこちら から レビュー まず、使用感ですがとても良いです。ざっとこんな感じです。 充電が長時間持つ。Wifi自動OFF機能を使うと更に持ちます…
SIMの契約について
契約としてはWifi用SIM + メイン携帯SIMなのですが、Wifi用SIM代+3円/月で運用しています。かけほーだい系の新プランが出てきてしまった今では、Wifi用SIMをキャリアで安く運用するのは難しいと思いますので、MVNOで代用が良いと思います。
L02-F 速度測定環境について
測定パターン
- 2.4GHz(クレードルなし)
- 5.0Ghz(クレードルあり)
- LANポート使用
場所
- 東京都江戸川区
- 屋内で計測
L02-F 速度測定結果
1. 2.4GHz(クレードルなし)
LTE相応の速度が出てると思います。
2. 5.0Ghz(クレードルあり)
速度上がりました。ちなみに、今回は電波を遮断するような障害物や距離が離れている環境ではありません。
3. LANポート使用
LANポートの後ろに5.0Ghz帯の無線LANルータを接続しています。クレードルありと同じ程度かなと思いましたが、意外と速度が出ませんでした。どこがボトルネックになっているかはわかりませんが、結果としてこうなりました。
※ 環境により速度は違うのでご注意ください。
まとめ
速度一覧
以下の通りの計測結果になりました。周辺で2.4GHzの電波を拾っている関係だと思いますが、5.0GHzの通信品質が良い結果に繋がっています。
- | 2.4GHz | 5.0GHz | 5.0GHz(LANポート) |
---|---|---|---|
下り | 21.21Mbps | 34.13Mbps | 26.10Mbps |
上り | 24.96Mbps | 26.99Mbps | 23.69Mbps |
- Wifi用のSIMにキャリアSIMを使っているので比較的速度も出て満足の行く内容になりました。
- iPhoneでのテザリングの操作や待ち時間が嫌です。PCやタブレットを使う時にストレスフリーな環境が作れました。
- WEB閲覧がメインでヘビーユーザではない人は家にネット回線を引かず、キャリアSIM一枚や以下のような無制限のMVNOで楽にPCもスマホも繋げるので十分かもしれません。
日本通信から1,980円/月(税別)でLTE使い放題のSIM発売が発表されて嬉しくてエントリーを書きます。 日本通信 b-mobileについて 特徴 2014/12/12発売 月の最大通信容量は制限なし 足回りはdocomo LTE プラス800円(税別)で音声付プランあり 3GBまでのプランなら1,180円/月(税別…
購入はこちらから
ドコモ Wi-Fi STATION L-02F ルーター docomo 本体
posted with amazlet at 14.12.13
LGエレクトロニクス
売り上げランキング: 24,661
売り上げランキング: 24,661
日本通信 b-mobile SIM 高速定額 (マイクロ) [BM-HADM]
posted with amazlet at 14.12.13
日本通信 (2014-12-12)
売り上げランキング: 665
売り上げランキング: 665