OpenStack最新情報セミナー(2015年4月)のメモ

OpenStack最新情報セミナー(2015年4月)のメモ
セミナー名:「OpenStack最新情報セミナー『OpenStack再入門』&『NFV/OPNFVとは何か?』」 日時:2015年4月28日(火) 昼の部 14時00分〜18時00分(受付13時30分より) 日時:2015年4月28日(火) 夜の部 18時30分〜20時30分(受付18時00分より) http://virtualtech.jp/release/150427/ 今さら聞けない人のためのDocker超入門 省略 OpenStackネットワーク入門 History of...

ネットワークプログラマビリティ勉強会#4に参加してきた

ネットワークプログラマビリティ勉強会#4に参加してきた
Agenda ソフトウェアSDN/OpenFlowスイッチ Lagopusとそのプログラミング SDNを導入してみて思ったこと LOOM OpenFlow Controller ネットワークのテスト自動化 Openflow 超解釈 http://network-programmability.connpass.com/event/13103/ ソフトウェアSDN/OpenFlowスイッチ Lagopusとそのプログラミング Agenda Lagopusの概要 Lagopus(openflow)で遊んでみる Lagopusの概要 snd?openflow?lagopus? openflowの話とlagopusの位置づけ(省略) やってみた 会場内のトラフィック制御 meter ブラジル〜日本間の映像伝送実験 IPごとのルート制御(宛先IPを書き換える) iPoP2015での実証実験 packetの複製+MACとIP書き換え Lagopusターゲット NFVに対応する仮想スイッチ 異種NWを接続するゲートウェイ 中身の話 概要 ネットに転がっているので省略 機能評価 Lagopusは評価高い 性能評価 資料にグラフあり Throughput...